【1】EBA中小企業診断士スクールについて
(1)1次試験対策講座の特徴を教えてください。
EBA中小企業診断士スクールの1次試験対策は、7科目450点の獲得を目指すカリキュラムです(合格ラインは420点)。
【3つの特徴】
①平成18年度以降の出題傾向を徹底分析した効率的な学習内容
②デジタル教材による「目で理解できる」ビジュアル学習
③7科目の学習負担を削減する効率重視の設計
過去問分析に基づく「合格に必要な知識」に絞った指導で、最短距離での合格を実現します。
(2)2次試験対策講座の特徴を教えてください。
EBA中小企業診断士スクールの2次試験対策は、4科目280点の獲得を目指すカリキュラムです(合格ラインは240点)。
【3つの特徴】
①平成13年度から最新問題までの徹底分析による「理論」の体系化
②80分の試験時間で最大限の得点を獲得する「EBAメソッド」
③講義と演習の反復で実践力を確実に習得
試験で求められる思考プロセスを明確化し、安定した得点力を養成します。
【2】受講コース・受講科目について
(4)各受講クラスに定員はありますか。
【1次試験対策講座】
定員はございません。
【EBA合格コース・2次集中コース】
通学クラス、ライブクラスには定員がございます。定員に達し次第、お申込みの受付を終了いたします。
通信クラスについては定員を設けておりません。
【2次直前パックほか】
通信クラスのみの募集となりますが、定員がございます。詳細は講座詳細をご確認ください(講座詳細は2026年6月頃公開予定)。
(5)通学クラスの平日授業はありますか。
平日には講義を実施しておりません。通学クラス・ライブクラスはいずれも日曜日中心の1日程のみとなります。
(6)通学、ライブで途中から申し込んだ場合、申込前に実施した講義を受講することはできますか。
はい、動画フォローで過去の講義動画をご視聴ください。欠席された場合や復習をしたい場合なども動画フォローをご活用いただけます。詳細はこちらよりご確認ください。
>詳しくはこちら
※教室、ライブ講義での振替はございません。
【3】EBA合格コースについて
(1)EBA合格コースについて教えてください。
1次・2次試験対策を並行して行う、EBA中小企業診断士スクールのメインコースです。原則、1次・2次試験対策の講義は隔週で行いますので講義日程が被ることはございません。並行学習により双方の理解をより深めることができ、相乗効果が期待できるため、EBA中小企業診断士スクールでは並行学習を推奨しております。
(2)1次試験の受験科目を免除する予定です。EBA合格コースで、1次試験科目を免除することはできますか。
はい、できます。最大3科目まで免除が可能です。免除科目がある場合、科目数に応じて一定の金額が差し引かれます。詳細はEBA合格コースのお申込みページで免除科目数を選択してご確認ください。受講科目(免除科目)についてはお申込み後に確認いたします。
【4】2次集中コースについて
(1)2次集中コースについて教えてください。
すでに1次試験に合格された方、1次試験の科目合格があり2次試験の学習に集中したい方向けの2次試験対策に特化したコースになります。なお、EBA合格コースのうち2次試験対策講座の部分のみのカリキュラムとなっているため、EBA合格コースと内容・教材等は同じです。
(2)1次試験は合格済みですが、2次試験対策のために1次試験も受験した方がいいのでしょうか。
EBA中小企業診断士スクールの2次試験対策では、最初に理論マスター講義という理論のインプットを行う講義が各事例2コマございます。この講義の中で、2次試験対策を進めていくために重要な理論は学習をします。また、2次試験の直前期(1次試験終了~2次試験までの期間)に実施する最終チェック講義では、各事例1コマで出題可能性が高い理論や、その年の1次試験に出題されて2次試験に出題可能性のある理論を確認する総まとめを行います。そのため、2次試験のための保険受験は必要ではありません。
(3)1次試験後に合格した場合に、2次試験対策を受講したいです。
例年、8月頃より学習が開始できる「2次直前集中パック」をご用意しております。なお、令和8年度の販売については現在未定となります。販売については2026年6月頃にウェブサイトでご案内予定です。
「2次直前集中パック」とは、2次集中コースのうち、理論マスター講義・理論チェックテスト・演習適応講義の基本講義に加え、1次試験終了後の講義を受講できる短期間に集中して学習できるパックになっております。2~3カ月の短期間での集中した学習になるため、学習負荷は大きくなります。
(4)事例問題の添削はありますか。
はい、ございます。
基本演習、予想問題演習、模擬試験が添削の対象となります。なお、理論チェックテスト①~④は自己採点となります。また、最終チェック模試は本試験2週間前に実施する、直前の最終確認用の事例問題となっており、添削の対象外となります。復習方法については別途ご説明いたします。
添削を希望される方は、別途ご案内する提出締切までに答案用紙をスキャンしたPDFファイルをご提出いただきます。提出締切より1〜2週間での返却を予定しております。
なお、添削についての提出・返却は電子データ(スキャンデータ)で行い、郵送もしくは直接のお渡しは行っておりません。提出は指定の形式で行っていただきます。提出締切後にお申込みいただいた場合、答案の提出スケジュールは個別にご相談ください。
(5)事例問題はオリジナル問題ですか。
はい、すべてオリジナル問題となります。その年度の試験対策に合わせて、毎年作問を行っているため、過去に出題した問題は使用しておりません。再受講でお申込みいただく場合でも、前年と同じ問題は使用いたしません。
また、 特に基本演習では段階的に習熟度を高められるように、カリキュラムに合わせて問題数や試験時間を調整しています。
【5】100字訓練配信サービスについて
(1)EBA合格コースや2次集中コースを受講していない場合でも、100字訓練はできますか。
はい、お申込みいただけます。こちらの「一般会員プラン」よりお申込みください。
(2)100字訓練配信サービスの配信頻度はどれくらいですか。
毎日配信しています。
毎日午前中にお題を配信し、翌日のお題配信時に前日のお題の【解答ポイント】と【出題の趣旨とポイント】を配信します。内容のサンプルはこちらよりご確認ください。
(3)100字訓練の取り組んだ内容について、添削や質問はできますか。
100字訓練配信サービスは、お題と翌日の解答ポイントの配信のみのサービスとなります。添削は受け付けておりません。
また、質問も受け付けておりません。配信内容については過去の中小企業診断士試験の1次試験、2次試験に出題された内容や、中小企業診断士試験の試験委員の先生方や関係される方の書籍等を参考に作成しています。
(4)DMMオンラインサロン内での受講生同士の交流はありますか。
100字訓練配信サービスはお題の配信のみのサービスです。ユーザー同士の交流等はございません。
(5)申込みページに進みましたが、その後の手続きが分かりません。
100字訓練配信サービスのお申込みや決済に関する内容については、DMMオンラインサロンにて承ります。こちらより「DMMオンラインサロン」を選択し、お問い合わせをお願いします。
(6)現在、100字訓練配信サービスを「一般会員プラン」で利用しています。EBA合格コースや2次集中コースに申し込む場合、退会する必要はありますか。
一般会員プランからEBA受講生専用プランへの切り替えのお手続きが必要となります。詳細なお手続き方法はEBA合格コース、2次集中コースにお申込みいただいた後にEBA受講生向けのマニュアルをご確認ください。なお、事前の退会手続きは不要です。
【6】受講方法について
(1)ライブ配信について教えてください。
教室講義と同じ日時に、同じ授業を受講していただきます。ご自宅等のインターネット環境が整った場所であれば、どこからでも講義を受けられるため、関東圏以外にお住いの方や移動時間を削減したい方におすすめです。教室講義と同様に、決まった日時に講義を受講できるため、学習のサイクルを一定に保ちやすく、またどこからでも受講できます。詳しくはこちらをご確認ください。
(2)受講形態により講義の内容は異なるのですか。
EBA中小企業診断士スクールでは、どの受講形態でも同じ内容の講義を配信します。教室やライブ配信の講義をいつでも復習できます。また、受講クラスによって話の内容が異なることもないので、同じ質の講義を受講できます。
(3)教室講義、ライブ配信講義を欠席した場合、どうすればいいですか。
すべての講座に「動画フォロー」がついています。欠席をされた場合でも、その日の講義の動画を後日配信しますので、動画を視聴することで受講ができます。また、出席された講義でも動画視聴はできますので、遅刻や早退をした場合でも受講ができます。
※教室講義を欠席された場合の教材のお受け取り方法についてはお問い合わせください。
(4)1次試験対策講座を教室で受講できますか。
1次試験対策講座のうち、講義(答練・模擬試験を除く)はライブ配信・通信のみとなっております。
(5)教室・ライブ配信を受講している場合、動画は見られますか。
すべての講座に「動画フォロー」がついておりますので、受講期間内であればいつでも視聴が可能です。
>詳しくはこちら
(6)ライブ配信の場合、教材はいつ発送されますか。
講義実施前の火〜水曜日頃に発送いたします。クロネコヤマト「ネコポス」で発送いたします。発送から1〜2日でお届け先の郵便受けに投函されます。
なお、北海道・沖縄など一部遠方エリアの場合、上記よりお届け日数が長くかかることがございます。この場合、他の発送方法を採用することがございます。
(7)通学講座と比較して、通信講座で不利な点はありますか?
通学講座と通信講座のカリキュラムは同じですので指導内容はまったく同じです。講義以外のサービスである2次演習の添削指導、通学・ライブ・通信いずれの受講形態でも行います。
教室講義の場合は、教室講義の終了後に講師へ質問が可能です。また、令和8年度より開始される「オンライン勉強会(Zoomを使用)」ではすべての受講形態で講師に個別の質問が可能です。講義内容や学習に関する質問を直接できる機会ですので、ご活用ください。
(8)初回講義までに配布される教材はありますか。
初回講義前の動画配信や教材配布はございません。
(9)初回講義までに取り組んだほうがいいことはありますか。
特にございません。
YouTube公式チャンネルで1次試験対策、2次試験対策に関する動画を複数掲載しています。前倒しで学習を開始されたい方はこちらに掲載の動画をご視聴いただけますと幸いです。
【7】教材、コンテンツについて
(1)教材は昨年度と同じものを使用しますか。
年度により教材は異なります。EBA中小企業診断士スクールでは、毎年の試験に合わせてテキストを1から作成しております。理論ごとの出題サイクル、試験委員の入れ替わり、出題傾向の変化等にあわせて教材やコンテンツを作成しているため、前年までの教材を使っての学習は推奨しておりません。
(2)動画の視聴方法を教えてください。
受講生専用の学習ページ「EBA-ONEプラットフォーム」より視聴いただけます。講座のお申込み完了後にご案内いたします。
(3)EBA-ONEプラットフォームとは何ですか。
受講生専用のページになります。閲覧にはインターネット環境が必要です。EBA-ONEプラットフォームでは、動画の視聴、お知らせの閲覧、答案の提出等の学習に関することをワンストップで行えるページになります。EBA中小企業診断士スクールの対象講座にお申込みいただいた方に、受講期間中に使用できるアカウントを1つ発行します。
※100字訓練配信サービスはEBA-ONEプラットフォーム外での配信となります。
(4)EBA-ONEプラットフォームの動作環境を教えてください。
こちらよりご確認ください。
(5)動画の倍速再生はできますか。
はい、できます。
【8】お申込み、お支払いについて
(1)領収書は発行してもらえますか。
インボイス制度に対応した領収書(電子発行)を発行いたします。
※100字訓練配信サービスの領収書は弊社では発行できかねます。DMMオンラインサロンへご相談ください。
(2)修了証明書は発行してもらえますか。
はい、できます。講座の受講期間終了後にEBA-ONEプラットフォームよりダウンロードいただけます。
(3)昨年度、受講していました。再受講の場合の割引はありますか。
条件を満たす方は、再受講価格でのお申込みが可能です。詳しくはこちらをご確認ください。
(4)申込について特典や割引などのキャンペーンはありますか。
ございません。
(5)決済方法を教えてください。
・クレジットカード決済(一括)
・クレジットカード決済(分割)
・銀行振込
がございます。
※クレジットカード決済(分割)の分割回数は3、5、6、10、12、15、18、20、24回からお選びいただけます。ボーナス払い、リボ払いはご利用いただけません。
※銀行振込の場合、手数料はご負担いただきますようお願いいたします。
(6)既に講義が開始しているコースに申込をすることはできますか。
はい、できます。ただし、通学・ライブ配信講座の場合は、すでに講義が終了した講座については、教室・ライブ配信での振替講義はございません。EBA-ONEプラットフォームでの動画配信となりますので、あらかじめご了承ください。
(7)合格発表前に申込をし、合格した場合には解約できますか。
はい、解約できます。申込規約に則り、解約のご案内をさせていただきます。
【8】コース変更、受講形態の変更、解約について
(1)コースの変更はできますか。
開講(初回講義実施)後の変更はできません。開講前の場合はお手数ですがお問い合わせください。
(2)受講形態の変更はできますか。
開講(初回講義実施)後の変更はできません。開講前の場合はお手数ですがお問い合わせください。
(3)解約はできますか。
はい、解約できます。申込規約に則り、解約のご案内をさせていただきます。
なお、100字訓練配信サービスは中途解約ができかねます。月次更新前に解約お手続きをお願いいたします。
(4)教育訓練給付制度は利用できますか。
当スクールの講座は教育訓練給付制度の対象講座ではございません。
【9】その他
(1)申込をしたが、申込完了のメールが届かない。
お申込み後すぐに、自動返信メールを配信しております。迷惑メールフォルダ等に届いていないかご確認ください。届かない場合は、ご登録メールアドレスに誤りがあるか、メールの受信設定等により届いていない場合がございます。「@ebatokyo.com」からのメールが受信できるメールアドレスより、お問い合わせフォームからご連絡ください。
また、決済確認後の詳細のご案内は、お申込み完了から1~3営業日後にお送りしております。
(2)問い合わせをしたが、完了のメールが届かない。
お問い合わせフォームの場合、送信後すぐに、自動返信メールを配信しております。迷惑メールフォルダ等に届いていないかご確認ください。届かない場合は、ご登録メールアドレスに誤りがあるか、メールの受信設定等により届いていない場合がございます。「@ebatokyo.com」からのメールが受信できるメールアドレスより再度お問い合わせをお願いいたします。(docomo、au、ソフトバンクなどのキャリアメールの場合、受信できないことがありますのでPCメールをご利用ください)
また、回答につきましては1週間程度お時間をいただくことがございます。予めご了承ください。
(3)申込後、すぐに受講したい。
お申込み後、決済を確認した後に詳細のご案内をお送りします。お申込み完了から1~3営業日後にお送りしておりますので、あらかじめご了承ください。
(4)海外での受講や、海外に教材を送ってもらうことはできますか。
はい、できます。
インターネット環境が整っていれば海外での受講が可能です。
海外への教材発送は、お届け先の国・地域により異なりますので、送付先の地域を記載のうえお問い合わせください。なお、海外への発送にかかる費用は実費をご負担いただきます。
(5)詳細を知りたいのでパンフレットを送ってもらえますか。
弊社ではパンフレット等の紙媒体での資料はご用意しておりません。お手数ですが、ウェブサイトに掲載の案内をご確認ください。